フコク生命の学資保険は、返戻率が高く兄弟割引でさらにおトク
フコク生命の学資保険も元本割れせず、返戻率が高い保険です。キティちゃんのキャラクターでもおなじみです。
大学の入学時に重点を置いたジャンプ型で約101.9%と、幼稚園、小学校、中学、高校の入学時にも保険金が受け取れるステップ型が約101.3%と、高い返戻率となっています。
フコク生命は、基本的な返戻率も高いのですが、兄弟で入ると、基本保険金額10万円あたり月額10円の割引がある兄弟割引があり、子供が多い家庭にはさらにメリットがあります。
月額10円の割引にぴんとこないかもしれませんが、基本的なプランの基本保険金額が100万円なので、月額100円の割引となり、年額1200円の割引になります。率で考えれば1%を超える金額ですので、さらに有利になります。
フコク生命のプランとしては返戻率の高さからジャンプ型に目が向きますが、ステップ型は他社の保険にはない、幼稚園時代の学費からカバーしてくれる学資保険です。こどもの教育の初期の段階から祝い金が受け取れるので、幼稚園の入園の準備資金としても使えます。
スポンサード リンク
11歳払い済み、14歳払い済みといった早く支払いが終わる仕組みができました
今までは17・18歳払い済みのみだったのですが、2017年4月のリニューアルで、11歳払い済み、17歳払い済みと早く支払いを終えることができる仕組みができました。
明治安田生命などの学資保険と同様に早く保険料を払ってしまうことで、返戻率もアップします。毎月の保険料は高くなりますが、返戻率が高くなるメリットもあるので、考えてみてもいいかもしれません。
フコク生命の学資保険の詳細
満期 | 22歳 |
---|---|
返戻率 | ジャンプ型101.9% ステップ型101.3% |
給付金支給例 |
保険金額200万円コースの場合 ジャンプ型 18歳(満17歳7ヶ月直後の11月1日) 大学入学祝金100万円 22歳 満期保険金100万円 ステップ型 3歳(満2歳7ヶ月直後の11月1日) 幼稚園入園祝金5万円 6歳(満5歳7ヶ月直後の11月1日) 小学校入学祝金5万円 12歳(満11歳7ヶ月直後の11月1日) 中学校入学祝金10万円 15歳(満14歳7ヶ月直後の11月1日) 高校入学祝金10万円 18歳(満17歳7ヶ月直後の11月1日) 大学入学祝金70万円 20歳(満19歳7ヶ月直後の11月1日) 成人祝金10万円 22歳 満期保険金100万円 |
加入年齢 | 0歳(出産予定日の140日前)~7歳まで |
フコク生命の学資保険の保険金額例(ジャンプ型)17歳払い済み
下記は、フコク生命のホームページで提示されている大学入学資金に重点を置いたジャンプ型、祝金+満期保証金を200万円のタイプのものです。
年齢 | 25歳 | 30歳 | 35歳 | 40歳 |
---|---|---|---|---|
月払い | 9,594円 | 9,614円 | 9,654円 | 9,727円 |
フコク生命の学資保険の保険金額例(ステップ型)17歳払い済み
下記は、フコク生命のホームページで提示されている入園、入学ごとに受け取れとれるステップ型、祝金+満期保証金を合わせて210万円のタイプのものです。
※40歳のステップ型は11歳または14歳払い済みのみとなるので、記載していません。
年齢 | 25歳 | 30歳 | 35歳 |
---|---|---|---|
月払い | 10,149円 | 10,170円 | 10,213円 |
フコク生命の学資保険の特徴
- 入園・入学のタイミングに合わせたお支払い
- 幼稚園・小学校・中学校・高校・大学の入園・入学のタイミングに合わせて、祝金を受け取ることができる。大学入学用にまとめて受け取ることも可能。
- 祝金の支払は11月1日
- 所定の年齢に達した直後の11月1日に支払われるので、入園・入学の準備資金にちょうどいい
- 兄弟割引制度
- 兄弟姉妹が所定の保険契約に加入している場合は、兄弟割引が適用され、保険料の割引が受けられる。
- 保険料払込免除
- ご契約者が死亡、高度障害状態、不慮の事故にあった場合は、以後の保険料は払込免除。祝金、満期保険金は保険料が払い込まれたものとして全額受け取れる。
- 保険料払込期間は18歳まで
- 払込期間は18歳まで、出費の多い大学時代の保険料負担がない。
他の保険も含めた学資保険の相談はこちら
↓↓↓
全国1300以上の保険ショップから探せます。
スポンサード リンク